カテゴリーを選択する

本サイトの運営チーム

JTG証券経済調査室:信頼と分析力で市場に挑む

記事をシェアする

JTG証券の経済調査室は、国内の主要な外部リサーチ評価において、 長年にわたり高い評価を受けた実績のあるストラテジストを中心に、様々な専門性を有するスタッフにより構成されています。
JTG証券では、国内外の債券投資関連情報をカバーした調査レポートや市場ニュースを発信しています。

メンバー

上田 祐介(室長、チーフ・インベストメント・ストラテジスト)

1991年より大和総研でクオンツアナリストとしてキャリアを開始。2001年以降はゴールドマン・サックス、クレディ・スイス、モルガン・スタンレーなど複数の欧州系・米系大手投資銀行でクレジット関連業務を担当。2010年よりメリルリンチ日本証券の、2017年からは三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ・クレジットストラテジストとして国内外のクレジット市場の調査チームを統括。日経ヴェリタスやGreenwichなどの顧客評価で実績を上げる。2025年3月より現職。公益社団法人日本証券アナリスト協会 検定会員。

日経ヴェリタス 債券・為替アナリスト/エコノミスト
人気調査 クレジット・アナリスト部門(実績)

2013   3位    2019   4位
2014   5位    2020   3位
2015   4位    2021   4位

林 早苗(スーパーバイザリー・アナリスト)

地域金融機関、国内証券でリテール向け実務を積んだ後、大手無線通信会社、サービサーでデータベースと情報システムの構築業務に携わる。この間に上級IT系資格と実装スキルを習得。メリルリンチ日本証券調査部に入社後は、国内外の社債市場や、グローバル経済に関する調査チームの内部管理・監査業務・インフラ整備を担当。2025年3月より現職。

楊 濡瑞(ジュニア・エコノミスト)

上智大学大学院・経済学研究科博士前期課程卒業。経済学修士。2025年より、JTG証券経済調査室で市場調査業務に従事。中国経済や、先進国債券の投資分析などを行う。大学院では、行動ファイナンスの研究を行い、特に株式市場における空売りに与える投資家行動の影響などを定量化した。中国・四川省出身。

上田 祐介
上田 祐介
チーフインベストメントストラテジスト
JTG証券経済調査室長 兼 チーフインベストメントストラテジスト。クオンツアナリストとして職歴を開始。その後は複数の大手外資系投資銀行などで主にクレジット市場関連の業務を歴任。海外クレジット市場の分析に強み。

記事をシェアする

免責事項

  • 本サイトは証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資の勧誘や紹介する個別の銘柄の売買を推奨するものではありません。最終的な投資判断は投資家ご自身でおこなってください。万一、本サイトの情報に基づいて投資した結果、お客さまが損害を被ったとしても本サイトの運営会社は一切その責任を負うものではありません。
  • 本サイトの内容は作成時点のものであり、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。
    本サイトに記載の情報、意見等は予告なく変更される可能性があります。